久しぶりのお買い物。
つかやっぱ世間の不況の風を無意識に感じているのか財布の紐がキツくなっていると実感。

・
槇原敬之「Personal Soundtracks(初回限定盤)」 3,150円
・
capsule「MORE! MORE! MORE!(初回限定盤)」 2,282円
(以上AAリンク)
ナンか久しぶりに邦楽CD(※アニソン系除く)を買ったり。
別に買い控えていたワケでも無いのですが「アルバムを買いたい」と思わせる邦楽アーティストが減ってきたので。少し前に出たアジカンのアルバムすらスルーしたし。ニュースでも取り上げていましたがホンマに邦楽系は低迷の時代ってのは確かかもしれませんなー。

・
「BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G」 3,766円
・
「Norton Internet Security 2009」 5,832円
(以上AAリンク)
ノートン先生は毎年恒例の更新シーズンになったので。
ユーザーレビューや色々な記事では「かなり軽く・快適になった」と云う事ですが、確かに2008ユーザーの私ですら「お、軽くなったなー」と実感することが出来ますな。タスクバーにデカく常駐していたメニューも小さく目立たなくなっていますし、ブラウザやメールとかのウィルスチェックも気が付かないぐらいに素早い処理。色々ボロクソ言われ続けたノートンですが今年はかなり良い方向に改良されましたね。
ただ、他の追加機能については色々とメンドイっぽいらしいですが(※主に課金システム部分)、基本機能しか使わない私には関係無いので良し(苦笑)。
バッファローのWi-Fi Gamersについては、PSPやNDSをそろそろ自宅で通信対戦とかで遊んでみたいナァと一念奮起で。や、最近友人宅でWi-Fiの楽しさに目覚めたってのもあるけど。
で、色々と調べてみて「基本的に無線LANは使うことが少ない」「PCを起動しなくても遊べる環境にしたい」「何より安価で」とゆーチョイスをしてみたら、この機器がベストみたいだったので。1万ぐらいする他の無線LANアダプターと違って『ゲーム機の接続のみ』と云う限定機能で
実売価格4000円以下とゆーのが実にリーズナブルではないかと。
そして色々と面倒くさそうなWi-Fi接続設定もコレはゲーム機を起動して、
あとは通信ボタンをポチッ押すだけと拍子抜けするぐらいにラクラク接続。

早速PSPをアップデートして「トロ・ステーション」を体験してみたり。
さーてこれからバリバリと通信対戦をしまくるぜー、と思っていますので、近日中には通信コードとかも晒す心算なり。一つよろしう。
ンなワケで本日の散財額は15,030円也と。
【2008年散財合計額】
・5月 38,971円。
・6月 41,569円。
・7月 64,472円。
・8月 14,918円。
・9月 23,400円。
・10月 26,175円。
・11月 15,030円。
最近のコメント