fc2ブログ

ある予告編に燃えまくり。(←挨拶)

2006年09月28日 02:47

「シン・シティ」のフランク・ミラー原作の「300」って映画の予告編なのですが、コレがなんつーか久しぶりに血湧き肉躍る映像。
内容は強大な大軍相手に、僅か300人のスパルタ兵が命を懸けて戦った「テルモピュライの戦い」が元になっているのですが、流石は「シン・シティ」と同じ原作者の作品といいますか。
血の描写とか暴力描写が半端ねぇぐらいに痛々しいし、なんか匂ってきそうなぐらいに濃い男達がフンドシ一丁で暴れまくっているし、コレはチョイと期待したい映画なのですよー。因みに監督はリメイク版「ドーン・オブ・ザ・デッド」のザック・シュナイダー。実にイイ仕事してます。
まだ公式には予告編は出ていませんがYouTubeあたりで「Frank Miller's 300」で検索すれば視れると思いますので、汗臭いフンドシ男達の血と暴力の映像が好きな方はどうぞ。(←マテ)
もし、公式で公開されましたら速攻で紹介させて貰いますので。

「ファンタスティック・フォー2」に登場のシルバーサーファーはフルCG。
しかも制作会社は「ロード・オブ・ザ・リング」のゴラムを創ったウェタ・フィルムデザインだとか。コレは期待してもいいかも。
つかシルバーサーファーをフルCGじゃなくて全身銀色に塗りたくった全裸男が演技するっつーのもソレはソレで別意味で話題になりそうですが(笑)。暗黒舞踏でもやれそうだし。

ブラピ、トムに代わって「M:i:4」に?
うーん、コレはコレで面白そうなんですけどねぇ。つかブラピ自身「オーシャンズ11」みたいなチームワークを描いたスペシャリスト物もソツなくこなしているし。トム・クルーズがやると絶対オレオレ最強シーンを絶対やりたがるのが難点だったからなぁこのシリーズは(笑)。もしブラピで続編が実現するのなら個人的には上司をジョージ・クルーニー(「オーシャンズ」風味)かロバート・レッドフォード(「スパイゲーム」風味)でやって貰いたいトコロ。

「ごましお」さんにてお久しな霊夢絵。(9/27)

「人にやさしいWeb」さんにてアイマスのミッ○ー……もとい星野美希絵。(9/27)

スポンサーサイト



「ペルソナ3」にハマり中。(←挨拶)

2006年09月26日 03:02

しかし土日ひたすら睡眠時間削ってプレイして未だ5月が終わらないってのは一体どんなボリュームなのか(汗)。初回プレイは100時間必須ってのも頷ける。ただ、苦痛な100時間ではなく途轍もなく楽しい100時間になりそうだけど。苦手なレベル上げすら楽しいし。特に転ばしてボコボコにするのが(笑)。

アイマス公式HPにて東京ゲームショウ2006プロモーションムービーが公開。TOP
いや、有志によるYouTube動画で先に観ていたのですが、改めて見てもホンマにスゲエ。正直アーケード版にも増して動きとか可愛さが5割増といいますか。
あと、個人的に「ゾクッ」としたのがキャラ達の髪の動き。雪歩がターンをして揺れるトコとかナンかがもう……ッッ。あー、なんか久しぶりにアーケード版もやりたくなってきましたよー。
あと、ダウンロードのページの動画は兎も角、下にある壁紙とかバナーとかは正直使うコトを考えているのか小一時間問い詰めたい気分になりますな(笑)。

俳優の丹波哲郎さんが死去。
84歳ですので早すぎる逝去とは言えませんが、まだまだ頑張っている姿をずっと見ていたかった俳優さんの一人ではありました。心からご冥福をお祈りします。

前週全米映画興行収入「Jackass Number Two」が初登場トップ。
なんつーか第1週で制作費の2倍近くの2810万ドル(33億円)稼ぎ出したとか。やっぱアメリカ人はバカが大好きなんだなぁ、と(笑)。私も大好きですが。因みにどんな事をやっているかが端的に解る予告編映像はコチラ参照。まぁ、日本なんかじゃ作ったら「子供が真似する」とかDQN親がギャーギャー言いそうだけど。
そう言えば「お笑いウルトラクイズ」が復活するって話題、アレ一体どうなったんでしょうねぇ。

「よりみち」さんにてハルヒ漫画「みくるさんが牛なら、長門は……?」
えー、ソレは長門じゃなくても怒ると思う(笑)。つーかトカゲで宇宙人っつーと「V ビジター」を思い出す自分。確か猫か兎を丸飲みするシーンがあったンだよなぁ、アレ。

「ぺんぎんのあしあと」さんにてアイマス漫画「新人教育」。(9/26)
逃げてーッ、美希逃げてーッッ!(笑)


「ペルソナ3」プレイ中。(←挨拶)

2006年09月23日 02:28

世間からかなり乗り遅れていますが、やっとこさ購入しまして。
つーコトで週末は部屋に引き篭もる予定。
更新が止まっていたらスミマセンと先に謝っておく(笑)。

9月30日公開「地獄の変異」の予告編映像がスゲエ。(直リンクはコチラ。WMV形式)
いやコレはもう 狙 っ て い る な 、 G A G A 。
間違った方向へ力入れまくっている予告編がグッジョブ(笑)。テロップとかナレーションとか全然ホラー映画の宣伝じゃネェよコレは。東京では9/30に公開らしいですが、福岡でもやってくれないかなぁ。観に行きたいですよ、半分ネタで。
実際のトコ、かなりクリーチャーデザインが有名な人で結構な予算をかけた映画らしいンですが(その辺はこの記事参照)、うーんやっぱ色々とバカ映画の匂いがプンプンしますぜ。うぇへっへっへ。
あと、予告編と一緒に30秒CM映像もあるんですが、CMもセンス良すぎて大爆笑。色白ってアナタ。

ピーター・ジャクソンは「聞いてない」。「ホビットの冒険」映画化。
PJが絡まない路線でMGMが動くのか、チト怪しい雲行きに。
しかし4年も先のスケジュールが詰まっているとは売れっ子になったなぁ。嬉しいやら少し寂しいやら。

「空のカテドラル」さんにてTOP絵朝倉さん。
例え物騒なモノを持っていても可愛いモノは可愛い(笑)。

「R-Type Nirvana」さんにて幽々子&紫絵。(9/22)
幽々子様の真白いフトモモに(*´Д`)。
しかしいつもは視れない(覗けない)からこそ視えた時のエロさというのはどうしてこう劣情感を掻き立てるのか。(←変態)

「人にやさしいWeb」さんにててゐに乳を揉まれる永琳絵。(9/22)
また 溢 れ ん ば か り の 乳 が 。

明日はお給料日。(←挨拶)

2006年09月22日 03:03

いや、今月はマジでヤバかった。色々と支払いがあったので今手元にある金額は1000円を切っていたり。小学生以下か、私の財布の中身(苦笑)。

DOCOMO(FOMA)対応二次創作シューティングゲーム「東方遊夜雀」。
私の携帯もFOMA N900iなので早速DLして遊んでみましたが、ナカナカ出来が良いので吃驚。アレンジBGMもイイ感じです。
しかしながら携帯の小さい画面で弾幕シューティングっつーのは目が痛くなりますが。私みたいなオサーンだと(つд⊂)ゴシゴシ。

「TEDDY-PLAZA」さんにて縞パン射命丸文絵。(9/21)
個人的にはうどんげと並んで東方縞パンキャラの双璧も捨てがたいですが、やはり は い て な い 方が(ぉ

「5年目の放課後」さんにてチャイナ服ハルヒ絵。(9/21)
ポニテにしているのはやはり視線の先にキョン君がいるモノと妄想。そして視姦していたキョン君の眉間へ危険なコルクの弾丸の一撃が(※以下流血騒動)


表示に不具合があり。(←挨拶)

2006年09月21日 03:01

ナニやら統合した途端、ブラウザによって表示がおかしくなるとの指摘を頂きましたので、少しデザインを変更してみました。
今の所は一応FireFoxとIEでは表示は問題ないみたいですが……もし、ナニか不具合がありましたらご連絡を貰えると嬉しいです。どうか、ひとつヨロシク。

しかしこの調整やっていたら既に夜中の3時だよ(汗)。明日は普通に仕事があるのにー(涙)。

「言葉にできない more than words can say」。
いや、ホンマに言葉に出来ないわ。
つか今の私の心境にピッタリでもう……orz。

ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル主演「The Prestige(奇術師)」第2弾予告編。
チョット今日は観る暇がないので観忘れないように個人的メモ(苦笑)。

「pixel phantom」さんにて縞パンうどんげ絵。(9/20)
やはり榎宮さんの描くうどんげは エ ロ い な 。
壁紙は眼に優しそうな緑verでやってみましたがナカナカ絶景(ぉ

「Leaf Gerden」さんにて東方の魔理沙と萃香&PSU絵。(9/20)
夏服魔理沙は実に眼福なのですが、PSU絵はプレイ出来ない私には別の意味で目の毒(笑)。はやくPC新調してグラール太陽系に逝きたいのですよー。うがー。

連休明けダルダル。(←挨拶)

2006年09月20日 02:07

台風一過でナンか一気に寒くなったような気が。そろそろ半袖服は仕舞うかなぁ。

青山真治監督の7時間23分映画12・12公開。
長さが長さなだけに1日1回しか上映出来ないらしく。つか最早この長さになると何かの苦行か拷問かと思うぞ(汗笑)。観ている途中で絶対一回は後悔する。

手塚治虫の「鉄腕アトム」がフルCGで映画化。
現在CG映画版「ミュータント・タートルズ」を制作しているスタジオが次回作の「ガッチャマン」に続いて「鉄腕アトム」を作るとかで。でも公開は3年後の2009年あたりとゆーナンとも気の長い話(笑)。「ミュータント・タートルズ」の予告映像は過去の日記でも取り上げましたが、なかなかレベルの高い映像だったのでこの雰囲気で作るのなら少し期待してもイイかも。

「X-MEN 4」、「ウルヴァリン」は製作中。
現在三部作の完結編が大ヒット中ですが、もう続編やスピンオフ企画が進んでいるらしく。ただ、「X-MEN 4」はウルヴァリンやストームなどは出てこないとか、まぁ今やみんなドル箱スターだしねぇ。実際公開中の「3」自体もこのメンツで撮影出来たのが奇蹟に近いらしいですし。
色々と新キャラなども出していきたいとか書いてますが、シルバーサムライ役に渡辺謙ってのはどうかと思うのだけど(汗)。

「Leaf Gerden」さんにて黒服腋出しレミリア様と冬服アリス絵。(9/19)
黒ミニスカなレミリア様であと1年は戦えますッッ(※握り拳ググッ)。
そういえば来週は「乙女の事情」も発売日だったり。……さて、どうしたモノか(苦笑)。

HP統合完了。(←挨拶)

2006年09月17日 01:22

つーコトで今後ウチのHPの正式アドレスは、
http://zenrasinsi.web.fc2.com/
となりますので。まぁ、ブログの方に直リンクでも別に構わないのですが、色々と更新するかもしれないし、しないかもしれないし(苦笑)。
しかし初めてフレームを使ってみたけど、思ったより簡単だったので驚き。コレならもっと早くやってみるべきだったわー。

『アイドルマスター XENOGLOSSIA(仮)』サイト公開。
一瞬「ゼノサーガ」っぽいなぁと思ったり(苦笑)。しかし良い意味でも悪い意味でも期待と不安が高いなぁ、このアニメは。問題は福岡で放送するかナンですが。今期の10月の新番組もほぼ全滅っぽいですし(涙)。もういっそケーブルTVでも導入してやろうか。

小泉純一郎劇場アニメ化!訪朝も再現。
『小泉純一郎』劇場アニメ化ではなく『小泉純一郎劇場』アニメ化ですので、お間違えなきよう(苦笑)。つーか映画館の大スクリーンで観たくねぇやな。
しかし制作はGONZOですか。このままフジと提携していると色々な意味でネタアニメ作らされそうですから手を切った方が良いように思いますが。いや、朝×と手を組むよりはマシだけど。

10月27日全世界公開「SAWIII」最新予告編。
ハロウィーン公開を定例行事にするンじゃないのかと思ってしまう「SAW」シリーズ最新作ですが、最近は映画館でも予告編が流れてきましたな。
因みに今回は交通事故で息子を失った主人公に、ジグソウが交通事故を起こした運転手と証言をしなかった女性と軽い刑罰しか与えなかった判事相手にゲームを提案する内容らしく。……なんか「必殺仕事人」っぽくなってネェか?(笑)

12月15日公開「エラゴン -意志を継ぐ者-」予告編。
やっとネット上でも公開された「エラゴン」の予告編ですが……なんか安っぽく見えるよなぁ(汗)。大げさな魔術とか魔法剣とかホイホイ出ているし。修正値+5ぐらいの(苦笑)。TRPGプレイヤーな私としてはそんな風に安易にマジックアイテムをホイホイ出すのは好きじゃないんですよねー、と偏屈な意見も言ってみたり。いや、子供とか中学生相手のファンタジーならまぁしょうがねぇンでしょうケド(笑)。

「X-MEN ファイナルディシジョン」の実に納得なYahoo!ユーザーレビュー。
(注意! リンク先のレビューは「X-MEN ファイナルディシジョン」の明確なネタバレがあります!)
コレを読み終わった後、観終わってもモヤモヤしていた心がストーンッと綺麗に落ちたような気がしました。そうかー、今回の完結編ってコミックス版や他のアメコミとのリンクもあったのですなぁ。いや、これ読み終わった後で「ファイナルディシジョン」を見直したら色々と深読み出来そうで楽しいかもだ。

「こおりあめ」さんにて「終わりのクロニクル」佐山&新庄絵。(9/16)
『1』下巻のイメージ絵ですが、やっぱいいなぁこの二人は。完結してしまってそろそろ熱も下がるかなー、と思っていたのですが、この絵を見た途端また最初から読み直したくなったり。連休をソレで消化するか?(笑)

「人にやさしいWeb」さんにて貝殻ビキニなアリス絵。(9/16)
貝殻ビキニって絵面的には色々と楽しいかもしれませんが、個人的に海に行くたびに貝殻で足とか腕を切りまくっていた私にとってはトラウマでありましてガクガクブルブル(汗)。
しかしどんなシチュでこんな風になるのか。魔理沙が噛んでいるのは確定事項だろうが。

新しいiPodの記事を見て。(←挨拶)

2006年09月15日 01:32

フツフツと物欲が(笑)。いやでもやっぱ欲しくなるデザインだよねェ、コレは。
nanoを一番買うのを躊躇していた原因である「傷付きやすい」という問題もクリアしちまったし。しかも最上位機の黒がかなり色遣いもシブいし。あああ、欲しいなぁ。あと、iTune7は昨日DLして使ってみたのですが前のバージョンに比べてかなりキビキビ快適に動くような感じが。つくづくアップルの技術と販売戦略は凄いなぁと思うのですよ。

「スーパーマン」のスピンオフ企画が進行中?
本編のヒロインであるロイス・レインを主役にした内容との事ですが、新聞記者のロイスの事だからチョット暗めの社会派サスペンスとか。そしてラストはスーパーマンが乱入してきて全て力技で解決したり。緊張感もあったモンじゃねぇ。

MGMが「ホビットの冒険」ほか大作映画の製作に着手。
前の日記にも書きましたが、何となく制作スタートが見えてきた「ホビットの冒険」ですが監督はピーター・ジャクソンじゃないと云う噂も拡がっていまして個人的にはかなり心配してしまったり。やっぱPJでないとなぁと信者的な発言なんかも(笑)。
そんな中、ピーター・ジャクソンが新たなファンタジー映画を企画と云うニュースも入ってきたり。情報がアッチコッチと混線模様。どうなるのやら。
しかし上のeiga.comと下のシネマトゥディのそれぞれの記事のPJ監督の写真のあまりに違いすぎるトコが何というか(汗)。パッと見、同一人物に見えないよッ。

XB360版アイマスに新キャラ「星井美希」登場。(情報元:各所にて)
……いや、ナンというか思ったり可愛くてぶっちゃけ萌えそう。14歳だし。もう少し胸が小さ(以下略)。しかし画面写真を見る度にXB360のモデリングの素晴らしさを痛感するといいますか、いいなぁ。もうPSUもXB360でプレイしちゃおうかしらン(苦笑)。

「よりみち」さんにて毎度な獣耳ハルヒ漫画・みくるさん編。
ハリケーンッ、ミキサアアアァァァッッ!!(※激突→コークスクリュー落下)
……いや、牛っつーとそのネタしか思い付かねぇっつーか。
そしてまた下の方にあるウホ泉漫画も実に素晴らしく……ってドコに顔埋めてマスか、キョン君。

「N.s Apple web」さんにて水着でローレグな長門さん絵。(9/14)

レンタルDVDを大量に借りたのはいいが。(←挨拶)

2006年09月12日 00:30

半分くらいしか観ていないワナ。しかも殆ど2時間クラスの映画ばかり。
あと2日で返却しないと延滞料取られるー。ああ、どうして時間の使い方がヘタなのか、自分(苦笑)。

英国で「ジェダイ求む!」の求人広告が。
いや、よく考えるとジェダイの騎士達って結構近くで観ると子供が泣き出すンじゃねぇのかって云う姿の方もいますが(笑)。どうせハロウィンなのだからシスの方達に来て貰った方が。そして「悪い子はいねーがー」と闊歩するダース・ベイダーとダース・モールが(←ナニか違います)。

映画版「特攻野郎Aチーム」にブルース・ウィリス?
ハンニバルがブルース・ウィリスってコトですが、私としましてはコングを誰が演じるのかが気になったり。ザ・ロックとかヴィン・ディーゼルあたりでどないでしょ(苦笑)。

「エラゴン -意志を継ぐ者-」公式HP。
先日観に行った「X-MEN」で予告映像を観たのですが、うーん、どうなんだろ?(苦笑)。いや、VFXとかは迫力があって悪くないと思うンですが配役がなんつーか地味っぽい。それからファンタジー映画ってのも出し尽くした感じもありますからネェ。取り敢えず年末観に行くリストには入れておこう。

メーテルは機械人間…北九州空港で会える。
いや、コレはチョット怖いよッッ(汗)。
しかし北九州空港ですかー。少し足をのばせば行けるなぁ。

江戸時代の人が見た「UFO」の見取り図。(情報元:コロコロザイーガ学園さん)
この記事を読んで某雨月山の鬼な美少女を連想しちまったり(苦笑)。
いやー、でもナンか久しぶりに「痕」やりたくなったよ。無論旧版の方を。取り敢えず手元にはあるンだけどXPで動くのかしらン。

「TEDDY-PLAZA」さんにて裸なうどんげ絵。(9/10)
生 え て な い 。(ぉ

「悠久機関車」さんにて吊り目なアリス絵。(9/9)

「BURUMAN」さんにてナイフ構えな咲夜さん絵。(9/11)
最初この絵を見た途端、先日観た「X-MEN」のウルヴァリンを連想しちまった私って(汗)。いや、ポーズも何となく似ているし。つーコトはレミリア様はジーン(フェニックスver)か。妹様はストームで、パチュリーはプロフェs(※殺人ドール炸裂)

「DEMOUR402」さんにてハイティーン霊夢。(Blog 9/9)
そしてハイティーンになっても胸は成長してなry(※夢想封印)

「X-MEN ファィナル・ディシジョン」。

2006年09月10日 13:05

【公式サイト】http://movies.foxjapan.com/x-menfinal/

いやー、最終章に相応しい面白さでした。
前2作のブライアン・シンガー監督は「人間とミュータント」と云う相容れない者同士の差別意識や哀しみを描いていましたけど今回のブレット・ラトナー監督は前作まで描かれた「哀しみ」を安易に強調させる方向ではなく、その鬱憤を晴らすかのような痛快娯楽アクションへの方向転換して実に大正解といいますか。あ、無論そのテーマは引き継がれていますよ。特に今回はローグあたりとかが。しかし「ラッシュアワー」を撮った監督とはとてもじゃねぇが思えねぇ(笑)。
で、今回一番格好いいのはマグニートーですな。
敵でありながらプロフェッサーXへの敬愛と友情とか。演説シーンは声の良さを披露しているし。伊達に長年舞台俳優やってねぇな。通販番組であの声でセールスされたら買ってしまいそう(笑)。アクションも「2」の時の脱獄テクニックは頭も使っていて「なるほどなぁ」と思ったのですが、今回のトレーラー襲撃とか研究所への突入技はもう目一杯の力技というか。見ていて爽快。だけど最終決戦ではあんな風にヤられてしまうとは(苦笑)。
そして前作では死んだと思われていた(と言っても観客の誰もが生きていると思っていたに違いない・笑)ジーンは恐ろしいまでのパワーアップして再登場。いや、マジで最強の存在になっています。ラストは圧巻。
他のミュータント達もそれなりに出番はありますけど、出る時間は数分程度ばかりで少し物足りない部分もあったり。個人的には『壁抜け少女』ことキティの活躍ですかね。自分の能力を工夫して筋肉バカ・ジャガーノートと互角に渡り合っていたし。オマケに可愛いし。
アイスマンvsパイロも格好良し。最後に能力的に成長したのはアイツだけだったような。あとアナタはドコのギャルゲー主人公ですか、と(笑)。予告編では重要キャラになるかと思われたエンジェルは最初とラストにチョット出るだけで期待はずれな感じ。
で、それなりに魅せ所があったミュータント達の中で一番可哀想だったのはサイクロップスとミスティークでほぼ確定ではないかと(笑)。特にサイクロップスの不遇っぷりは泣けてきますぜ。原作では一応主人公なのに。ミスティークは最後に元の姿に戻ったシーンが妙にエロくてハァハァ。つか、かなり美人だったのね、ミスティーク。
あと「2」でかなり格好良かったナイトクロウラーの出番が全然無いのが個人的にはスッゲェ残念。あのテレポートシーンはかなり好きだったのに。
まぁ、何はともあれ実に面白い娯楽作品でありました。間違いなく今月のオススメ映画。
あと、各所でも言われていますがエンドロール後にチョット驚くシーンがありますので絶対見逃さないように。



最近の記事